目次
仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)の紹介
仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)は、長野県伊那市と山梨県南アルプス市にまたがる南アルプス国立公園内に位置する標高3,033mの山です。赤石山脈北部に位置し、その優美な山容から「南アルプスの女王」と呼ばれています。
魅力と景観
この山は、日本百名山、新日本百名山、花の百名山など、複数の名山リストに選定されており、その魅力は多岐にわたります。比較的穏やかな山容を持ち、初心者でも安心して登ることができる一方で、高山植物の宝庫としても知られています。
山頂からの眺望は圧巻で、富士山をはじめ、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳まで一望することができます。また、山体には三つのカール(圏谷)があり、独特の地形美を形成しています。
登山シーズンは7月上旬から10月上旬が最適で、この時期には様々な高山植物が咲き誇ります。特に、ライチョウに遭遇できる確率が高いことも、この山の魅力の一つです。
登山コース
仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)への主要な登山ルートは以下の3つです。
- 北沢峠ルート
- 最も一般的で人気のあるルート
- 北沢峠から小仙丈ヶ岳を経由して山頂へ向かう
- 往復約7時間のコースタイム
- 藪沢コース
- 北沢峠から藪沢を登り、馬の背ヒュッテを経由して山頂へ
- 沢沿いの開放的な道で変化に富んでいる
許可・申請先情報・申請時のポイント
仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)山頂付近で空撮を行う場合、南アルプス国立公園内に位置しているため以下管理署2ヶ所へ入林届を提出しドローン飛行の確認を行います。
入林届フォーマット
2022年6月20日に無人航空機の登録制度が施行されたことに伴い、入林届の空欄等に「登録記号」を記入の上、管轄する森林管理(支)署へ提出してください。
入林届提出先一覧表はこちら
飛行申請確認先
管理署名 | 南信森林管理署 |
住所 | 長野県伊那市山寺1499-1 |
電話 | 0265-72-7777(代表) 050-3160-6060(IP電話代表) |
メールアドレス | c_nanshin@maff.go.jp |
管轄 | 中部森林管理局 |
管理署名 | 南アルプス自然保護官事務所 |
住所 | 山梨県南アルプス市芦安芦倉518 南アルプス市芦安支所2階 |
電話 | 055-280-6055(代表) |
メールアドレス | RO-MINAMIALPS@env.go.jp |
管轄 | 環境省 |
飛行ポイント
安全に飛行できる場所の写真
注意点や飛行禁止情報
登山道から離れて森林内に入らないことを条件。他の登山者の迷惑にならないように注意。
- 利用者の少ない曜日(平日など)、時間帯、場所で行う。
- 猛禽類等への影響を考慮し、飛行はなるべく短時間とする。
- 同じ場所で連続して撮影テイクを繰り返さない。
- 道や展望地、駐車場を占有したり、人がいる真上を飛ばしたりなど他の利用者の迷惑にならないようにする。
- 人や動植物に接近しすぎないようにする。
- 可能な限り操縦者1名と周辺状況を確認する者1名の最低2名体制で実施し、ドローン周辺で猛禽類等の飛翔が確認されれば飛行を中断する。
- プロペラケージ等を装着して万一の衝突に備える。
- 道から外れて、林内や植生帯(植物の生えているところ)に立ち入らない。
- 必要に応じて、所属がわかるよう腕章やビブスを着用する。
- 飛行区域は目視できる範囲とし、登山道から離れすぎないこと。